【エニマリ】新しいカタチで結婚を祝うウェディングプロデュースサービス

メニュー

ふたりらしい婚姻届で
すてきな記念日に!

婚姻届を出した日から、ふたりの人生がスタートします。婚姻届のデザインを、ふたりで選ぶ楽しさ。その日のことを、後から思い出す楽しさ。スタートの日に、思い出をひとつ足してくれる、そんな婚姻届をみつけてください。

Ranking 人気ランキング

たくさんダウンロードされている
人気のデザインをご紹介します!

Natural Rose
ラフなタッチで描かれた抜け感のあるイラストが、トレンド感たっぷりの婚姻届は、今風のおしゃれな婚姻届を探しているふたりにぴったり。イラストとリンクさせた顔隠しショットで、入籍フォトを撮影してみるのも楽しいかも。
#ふたり
#洋装
#花
#バラ
#ピンク
#くすみカラー
#イラスト
梅結びに願いを込めて
やさしい和の色がかわいさを引き立てる梅結びの水引モチーフは、消しゴムハンコを思わせるぬくもり感のあるデザインも魅力です。固く結ばれたふたりの絆を思わせる水引と春を告げる梅の花が、ふたりの晴れの日を華やかに彩ります。
#水引
Simple Line - blue
あえて余計なデザインは加えずラインのみで装飾した婚姻届は、ふたりの記入欄が映えるシンプルなデザインを探しているふたりにおすすめ。四隅にあしらった八角の星のモチーフがさりげないかわいらしさを演出します。
#ブルー
#パステルカラー
新緑にのせて
初夏を思わせる美しい新緑をモチーフにした婚姻届は、ナチュラルグリーンのデザインが好きなふたりにぴったり。すっきりとシンプルな背景に、落ち着いたくすみカラーの組み合わせが、季節を問わず使っていただけるデザインです。
#草木
#グリーン
#イラスト
Rustic Wedding Cake
あえてウェディングケーキのみを水彩風に着色したさりげなさが粋なナチュラルデザインに、惜しみなく花々をあしらいエレガントな雰囲気をプラス。自然体なおしゃれを演出し、流行に敏感なおふたりにおすすめ。
#花
#草木
#水彩
#イラスト

Recommend
今月のおすすめ

これから入籍予定の方にぴったりの婚姻届!季節を
感じるものや新着デザインをご紹介しています。

お花見するふたり
どこか照れているようなふたりのイラストは、懐かしさを感じるやわらかなタッチで描かれ、出会った頃を思い出させるよう。ひらひらと舞う桜の花びらと野に咲く小さな花々が、春の始まりを感じさせる一枚です。春のモチーフをお探しのおふたりから、かわいらしいイラストのモチーフをお探しのおふたりにもぴったりの婚姻届です。
#ふたり
#花
#桜
#春
#イラスト
詳しく見る
桜吹雪
あえてモチーフをぼかしたシンプルかつ大胆なタッチで描かれた独創的なデザイン。どっしりと構える木々を思わせるブラウンをベースに、桜をイメージしたピンクの色合いは春の入籍にぴったり。アーティスティックなデザインが大人かわいいを演出し、ちょっぴり差をつけたいおふたりにぜひ使っていただきたい一枚です。
#ピンク
#ブラウン
#アースカラー
#くすみカラー
#抽象
#水彩
#春
#桜
詳しく見る
春の花々
手描き風のタッチで描かれた花々を使いやすくシンプルにまとめたナチュラルなデザインには、「The Big day」の文字とともに「Lots of love today and beyond.(今日もその先もたくさんの愛を)」というメッセージを添え、小さな幸せを抱きしめて歩むふたりを思います。四季を問わず使えるデザインで大人かわいい婚姻届をお探しのおふたりにおすすめ。
#花
#春
#イラスト
詳しく見る
たんぽぽに想いを乗せて
初々しい頃を思わせるふたりのまわりにふわふわとしたたんぽぽをあしらったナチュラルなイラストが手描き風のタッチで描かれ、よりかわいらしい雰囲気を醸し出します。たんぽぽには「愛の信託」「真心の愛」といった花言葉が与えられ、おふたりの愛を大切にしていきたいおふたりにおすすめ。
#ふたり
#花
#ブラウン
#ベージュ
#イエロー
#アースカラー
#春
#イラスト
詳しく見る
Blooming poppies
かわいらしいシルエットが人気のポピーは、鮮やかな色合いにまさに春を感じる花。そんなポピーを散りばめたデザインは、心が晴れるようなあたたかな印象に仕上がりました。水彩風のやわらかなタッチで派手になりすぎずナチュラルテイストがお好きなおふたりにも使っていただきやすい婚姻届です。
#花
#総柄
#水彩
#春
詳しく見る
マーガレットを摘むふたり
野に咲く花をそのまま摘んできたかのようなイラストは、ナチュラルな雰囲気でありながら、フラットデザインがおしゃれな印象を演出。定番のお顔隠しショットを思わせるお茶目なポージングが、かわいらしさもプラスします。春入籍のおふたりにぜひ使っていただきたい季節感溢れるデザインです。
#ふたり
#花
#グリーン
#春
#イラスト
詳しく見る
ミモザのリース
ミモザならではのふわふわとしたシルエットを手描き感で表現。やわらかなテイストでありながら、春のあたたかい陽射しを思わせるような鮮やかなイエローに心が踊り、ミモザの魅力を存分に感じられるデザインです。春の訪れを感じる一枚は、春入籍のおふたりに。
#花
#ベージュ
#アースカラー
#春
#イラスト
詳しく見る
blooming flowers
くっきりとした線で描かれた草花に、ふたりの未来への希望さえ思わせる生命力を感じる一枚。春に入籍されるおふたりはもちろん、通年使っていただきたいナチュラルデザインです。
#花
#草木
#グリーン
#アースカラー
#イラスト
#春
詳しく見る
カスミソウのブーケ
カスミソウだけを集めたふわふわのブーケに、「永遠の愛」を意味するカスミソウの花言葉をさりげなく添え、ロマンチックな雰囲気もプラス。大人なブルーと純白の花々がウェディングシーンにぴったりな一枚です。カスミソウが大好きなおふたりや、大人かわいいデザインをお探しのおふたりに。
#花
#ネイビー
#春
#イラスト
#ブルー
詳しく見る
萌えいづる春
水彩風のタッチで描かれた草花が婚姻届全体に咲き誇り、命の力強さを感じます。シンプルかつ大胆な構成が見る人の心をぐっと掴み、飾りすぎずおしゃれなデザインがお好きなおふたりに通年使っていただきやすい一枚です。
#花
#草木
#グリーン
#水彩
#春
#イラスト
詳しく見る

How to write 婚姻届のキホン

婚姻届を提出する日までに必要な
おふたりのステップを紹介します。

STEP1

提出日を決める

婚姻届を提出する日に選ばれるのは、「大安」「天赦日」「一粒万倍日」などの縁起が良い日が一般的です。
また、おふたりの交際が始まった日、プロポーズされた日、語呂の良い日(11月22日など)を選ばれるようです。
ぜひおふたりにぴったりな一日を選んでくださいね。

おすすめ記事

STEP2

提出に必要なものを準備する

提出日ギリギリで準備すると間に合わない場合もあるので、早めにチェックして用意しておくようにしましょう!
特に戸籍謄本は役所に取りに行く必要があるため余裕を持った準備がおすすめですよ。

婚姻届の提出に必要なもの
  • 婚姻届
  • お互いの旧姓の印鑑
  • 黒いボールペンや万年筆
  • 本人確認書類
  • それぞれの戸籍謄本

おすすめ記事

STEP3

「証人」をお願いする

婚姻届の記入欄にはふたりの婚姻を証明する2名の「証人」を立て、その方に記入をお願いします。その方には前もって証人の記入をお願いしておくようにしましょう。
一般的には、親御さんの場合が多いですが、お世話になった友人や上司の方にお願いする場合もあります。

おすすめ記事

STEP4

記入を始める

準備が整ったらいよいよ婚姻届の記入を始めます!
各項目正しくはっきりと記入することがスムーズな提出につながりますのでここはしっかりと準備しておきましょう。
予め練習用の婚姻届用紙を何枚か印刷しておくのもおすすめですよ。

おすすめ記事

STEP5

提出する

いよいよ提出する日がきたら、婚姻届と以下を準備して役所に持っていきましょう!

役所に提出するもの
  • 婚姻届1通
  • 身分証明
  • 2人の旧姓の印鑑
  • 2人の戸籍謄本、または戸籍抄本
こちらもおすすめ!

夫婦の証を記念に残す

ふたりが夫婦となる記念に、なにかを残したいと考えるカップルも多いでしょう。
そんななかで、「夫婦の証となる大切な婚姻届を手元に残しておきたい!」と考えるカップルの間で人気なのが、役所に提出する婚姻届とは別に"保管用の婚姻届"を作成すること。
ふたりや両家のつながりを感じさせてくれる一枚は、結婚後も夫婦の絆を深めてくれる特別なアイテムになること間違いなし!

おすすめ記事

Other services エニマリのサービス